9.27.2010

作品|RABITY & CLALA (core robot design project)

Smile Experience 2010と昨日のオープンキャンパスで展示されたcore robot design projectの未来プロトタイプの成果について。左から「MARON」「CLALA」「RABITY」「FARM WORKER」「VOYAGE」と命名されています。「RABITY」と「CLALA」が僕の制作です。

RABITY - anywhere fun walk
5つのコンセプトの中で最もベーシックな提案。成熟された二足歩行技術は地形に影響されないモビリティとなります。RABITYは階段も砂利道も石畳も芝生も自由に移動できるオールラウンドコミューターとして、さらに乗るだけでなく人に付いて歩く一緒に生活するパートナーロボットとしてデザインしました。人と馬の関係に近い存在です。

CLALA - the first mobility
ベビーカーロボットモビリティの提案。階段やエスカレーター、電車の乗り降りで無理をしている方は多いと思います。そもそも、人に最適化された都市空間においてタイヤ型モビリティーでは対応し切れない状況が多々あります。二足歩行技術はモノを人に近づける技術ととらえて、ベビーカーに応用することを考えました。多くの自由度を持つ脚を得たことによって人環境に対応するだけでなく、タイヤ走行時も状況に合わせて常に安定姿勢を保つことが出来ます。


後輩の提案はもうちょっと跳んだコンセプトになっています。一緒にどっかへ跳んでいっても良かったのですが、ちょっと実現性を見据えてバランスをとりました。ロボットモビリティは知性を持った乗り物ということで活用可能性は様々考えられます。しかしながらまだまだ自転車やクルマほど人はロボットを信用してくれないんじゃないかと思います。こうしたモビリティが当たり前の世の中にしていくには開発するエンジニアだけでなく、デザイナーの立場からやらなければならない事はたくさんありそうです。このプロジェクトにはそういう側面もあるわけです。


core robot design project


ちらほら色んなところで取り上げられています。gizmodoでも紹介されました。(石田が開発者っぽく扱われてますがそれは間違いですよ。)デザイン担当部分にも触れて頂けるのはありがたいです。

1 件のコメント:

  1. 石田のブログにキムニイとかプロジェクトのウェブとか何のリンクもないのが良くないね。

    返信削除