10.30.2009

Tokyo Motor Show(ホンダ)


三菱のi-MiEV(電気自動車)かホンダのFCXクラリティ(燃料電池車)に試乗したくて開場前から並んでいたのですが、GT-RにZ、インプレッサなどのスポーツ系が埋まると次世代自動車があっという間に受付終了に。こうなってはインサイトかプリウスかアクセラか。とりあえず現在の最新モデルをと考え、ホンダのCR-Z(スポーツハイブリッド)もまもなく発売される事だし、弱ホンダ党だし、インサイトに乗っておこうという結論に至りました。



周回コースは幕張メッセを左回りに1週とちょっと、という説明を受けて誘導されて車の前へ。ディーラーのお兄さんと乗る事を想像していろいろ車について聞こうと思ってたら、お姉さんで焦りました。あれ?なんか2人っきりのドライブになってるよ?いや勘違い。ハイブリッド車の運転は初めてですがやっぱりそこは普通の車で、特に違う感じはしませんでした。気がつくとアイドルリングストップしてたり、発信加速の途中からエンジンが加わってきたり。ただ回生ブレーキの効きはじめにカクンとくるのは「発電してる感」もするけど「違和感」もするところでした。

カーオブザイヤーではやっぱりプリウスに負けてしまったインサイトですが、来年にはCR-Zやフィットなどのコンパクトカーにインサイトのハイブリッドシステムが搭載される様に、すぐに普及できるハイブリッドテクノロジーがホンダ・インサイトの良さだと思っています。逆にプリウスはハイブリッドを極めようとしたモデルで、大容量のバッテリーに複数の高出力モーターを内蔵するなど文字通りハイブリッド専用車なのです。正直なところこの2台をクルマ単体で単純比較するのは個人的に違和感が。

その辺りのことをお姉さんと楽しく話していると、なんだかホンダ褒めまくってしまった感が否めないのです(終止お姉さんにはありがとうございますと言われてしまった)が、本音だからいいか。こういう突っ込んだコメントは1週間試乗会をやってて無かったらしいです。やっぱりクルマの内面まで興味ある人って少ないのかな?



入場まで1時間、さらに試乗まで1時間をこなしたところでホンダのブースから見て回ります。「ないものをつくれ。」良いですね。


CR-Z、コンセプトカーのスタイリングの方が好きなのですが実物を見ると割と許せます。リヤへ向かったキャビンの絞り込みとそれによるリアタイヤの張り出しが良い。後部座席はおまけみたいなものですが、4人乗れなきゃクルマじゃないと思っている(使えないクルマになってしまう)のでOK。一つ文句を言うとすればボンネットとフロントウィンドウのつながりが不自然。とくに真横から見ると。ずいぶん長い時間こいつの前に居ました。就職したら購入の第一候補。



EV-Nは「おおきなおもちゃ」と公言されてました。変に「普通」にせずおもちゃを貫いたところに好感。これもこの小ささで4人乗れる。



2輪ではshadow750の黒いやつが意外に良い。400でも出たら買い替え候補になりそう。当分先だけど。



VFRは新開発のデュアルクラッチトランスミッションを搭載。クルマでいう2ペダルMTモードがあります。そのうち白バイ仕様が出るのだろうか?



最新のCB。古くもあり新しくもある、そんな感じの外観。ホンダのデザインは機能的でスマートな感じになりつつあります。小細工を見せない、非常に堂々としたシルエット。しつこくなくて良いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿