11.26.2009

制作|Hydro Unit (1)


エコ展の締め切りが迫ってきました。そんな中でようやく工作センターからあがってきた部品を今週受け取りました。アルミ削り出しってやっぱりロマンですね。削り出しで作られた部品は強度も精度も高く、金属の性質を変えないけど手間がかかるのでどちらかと言うと高級品ですが、大学の施設ではとっても安く作れてしまうのです。

そんな部品たちを組もうとしたのですが、きっちり過ぎてアクリルパイプに入らない。むしろ、アクリルパイプの精度がいまいち。アクリルパイプを削る訳にはいかないので、アルミ部品の方を自分で修正します。


ベルトサンダーで研磨の図。回しながら均等に削り、ちょうど入る様にしました。


ついでに水車作り。こちらは完全に手製です。妙に雰囲気のある写真になりました。


しかし今度はシールするOリングが太い、またアクリルパイプに入らない。がんばれば入ったのですが、押し込むと確実に抜けないのでオーリングを微妙に細くする作業が必要です。


まあ、あれこれ作ってますが、動かない気がしてます。作業中に石塚先生に遭遇して「多分動かないと思うんですけど」と話すと「だろうね〜。水車の軸の向きを変えるか細いモーター作って流量増やさないと難しいね〜。」という結論に。以前、軸を変えるのは検討しましたが美しくないので却下し、モーターも考えていたのですがモーターの開発からとなるとキャパシティオーバー+完全に機械系の研究になってしまうので却下してました。”製品”ってのは1人じゃ作れないな〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿